3Dサウンド


立体の音
音波のズレ・複数の音源によって、方向感や距離感を感じられる音のことを指します。 左右のイヤホンで音波のズレ、複数の音源を再現し、前後左右の方向感や距離感を演出を可能に。

ってもう当たり前みたいになってますが、実際の生活ではもちろん常に3Dサウンドなわけです。

遠くで音が出てる事や、どの方角から聞こえてくるってわかると思います。

目と同じで片目閉じると、遠近感がなくなる感じで、耳も左右両方で立体感を出してる模様。



僕は一応身体障碍者で左耳が聞こえません。若干生活に不便を感じることはありますが、まぁいうても



ただこの立体感のない音の世界で生活してるのが当たり前になってますが、


立体感のある音ってどんなんすか?



まぁちょっとゲームしてて立体感がないから、ちょっと寂しいと思ったんですよね。



FPSってゲームあるじゃないですか、鉄砲パンパン打つやつw



あれやってると、僕は左から敵が近づいてきても分かりません><




左から声掛けられても、まぁあまり気が付きません><



立体感かぁ



でもこれを買うか悩んでる…




っていう話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。