若い子に恋愛の相談をされたので、
それとなく
「だから好き」じゃだめなんだよ
「でも好き」でないとな
って受け売り言ったら、
非常に納得してましたが、
ほんとに言いたいのは
「恋愛についてそれっぽく語るやつは大した恋愛してない」
はい、今日はこんなことを耳にしたのでご紹介
いじめがあだ名から発展することが多くあり
あだ名を禁止する学校が増えているのだとか
分からんでもないけど、
それでは根本を解決できないような気がするので、個人的には反対派です。
僕の場合は氏or名の呼び捨てか、ちゃん付けが多かったですが
〇〇っ君、〇〇っちとかほぼ名前の人だったり、
定番の呼ばれ方の人
うっちーは内〇の人だったり、
まっちゃんは松〇の人だったり、
なべちゃんはたいてい渡辺で、真鍋、田辺はなべちゃんと呼ばれない気がする
あとは有名人から
横山さんはノックと呼ばれたり
遠山さんは金さんと呼ばれ
加藤さんは鷹と呼ばれる※違うかー
そんな中、どうしてそうなった!?っていうあだ名の人もたまにいますよね
だいたい欠点があだ名になるほうが面白いのだと思いますが、
まぁそれを「おいしい」と捉えるか「不快」と捉えるかは本人次第なところもあるので、難しいところではありますね
そんな中、ある小学生が、この「あだ名禁止」に対抗して
ある抜け道を考えたそうで、
それが
「二つ名」
例
全てを滅ぼす山田君
とか
黒き疾風の剣士佐藤君
だそうです。
本当なのか、ネタなのか知らないですが、
今ネタだったとしても、これは厨二病感が爆発してるので
流行ると思います。
いやどうやろw
仮に流行ったら、また禁止されそうですが…
流行っても廃れる原因としては
なげぇ
で
やっぱりあだ名というか、呼び名って
呼びやすい(短い)のがいいんだと思います。
ちなみに僕の今までの呼ばれ方(あだ名)は
もり、しげ、しげき、しげちゃん、もっくん、もりもり、もじゃ、もっさん、グランダさん
二つ名今付けるとしたら、っていうか昔呼ばれたことある気がする…
七転八倒森
とか、
チャラチャラというよりヘラヘラモリシゲキ
ですかね…
Доставка алкоголя якутск
Доставка алкоголя якутск
Доставка алкоголя якутск
Доставка алкоголя якутск